*日記*
2023年
5/30

5/27はドラクエの日。
みーちゃんの誕生日でもある。

ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダムが発売。
前作が神ゲー過ぎたので期待が高まる!
ローソンで先行販売されたお菓子などを購入。
マスターソードのピックでグミを刺して食べる。
うまい。

ポカポカの実味。
これを食べれば寒い地域でもハートが減らないってくらい辛い。
からあげクンは何食べてるか分からない虚無味が多い印象だけど、こちらはしっかり辛い。

他にも色々と。
カレーパンは肉がちゃんと入ってて美味しかったし、
マックストリュフはちゃんと濃い味で満足!
おにぎりも味がしっかりで良かった~。

こちらもローソンで販売されたハートの器。
めっちゃ急いで買いに行ったけど普通に売れ残ってた(笑

やんわり光る。
可愛いのでベッドルームにもいいね。
元TERA勢、わんこのポチさんがゼルダの一番くじでマスターソードを当てたというので
羨ましいと言ったら…剣じゃなくてマグカップが欲しかったというので交換してもらう事に。
まじで!?
更に、マグカップ自引きしたから、マスターソード送るね!って。
イカン!
タダで貰うなんてアカン!と保存用にとマグカップを送り、
ついでにニンテンドー大阪でゼルダグッズを購入し、大阪の人気お菓子などをまとめて送ったら…

宅急便の品名に「マスターソード」で笑ったんだけど…
緩衝材代わりにポテチ(笑
色々と土地の物を送ってもらっちゃって…ありがとうー!
完全にお世話になってもうた。
めっちゃ嬉しい。
さっそく食べたけど美味しかったー!

今作のマスターソード、この衝撃の姿。
この朽ち方めっちゃ好き。
だからすごく欲しかったんだよね~。
わんこのポチさんありがとー!
思えば…
ドラクエのくじのロトの剣も、
ノートが欲しくてくじを引いたのに剣が出たので、ノートと交換してください。
という救いの声があったおかげで手に入れられたし。
くじの剣ではお世話になっております…ホントに。

ティアキン発売日、ニンテンドー大阪へ行ったんだけど、アミーボ再販でエラい人だかりになっていた。
しかし、ハートの器のピンバッジ、いつも売り切れなんだけど。
初日に行った時も既に売り切れてたし。

テレビカメラも入る程の大賑わい。
みーちゃんがインタビュー受けてた(笑

僕もテレビに写ってて参った…
ゼルダ有給取ったのがバレる~(笑

みーちゃんがゼルダにハマったので一気にこんなに増えた。
えらい出費だー!

ゼルダはどんなアミーボもアミーボカードも一日1回読み込めるので、毎日作業が大変。
でも素材やら武器やら手に入るのはイイ!

せっかくの有給なので、いつも込んでいるルクア地下のお店で食事。
平日空いてる~!
タコスおいしい。

江坂公園に新しくできたブランコカフェ。
でっかいブランコでカフェできる。
結構賑わっていた。

おいしいやん…
また行かねば!

実写ハリウッド版、聖闘士星矢を観に行った。
上映終了後に終電が怪しかったので自転車で。

深夜のエキスポシティ。
なんだか新鮮だ。

遅い時間帯だったせい…なのかは分からない!
小さいスクリーンで、たった3人だけの鑑賞。
全く期待していなかったおかげで、ちょっと楽しめた。
別の日、サイコパス劇場版新作を観に行った。
2期~三部作と、3期の間のお話。
こういう大事なストーリーは本編でやって欲しかったのだけど。
結局、3期最終話となる劇場版はコロナのせいで見に行けなく、
Netflixにも来ないので未視聴という。
ホント…本編最終話を劇場版というのはやめて欲しい。
で、今作はそれなりに面白く満足した…けど、ちゃんと時系列淳に見たかったな…
本編として!

エキスポシティのフードコートで何やら美味しそうなトンカツ丼のお店が。
石板にトリュフ塩。
オシャレな感じなのに写真左上のセットポテトとコーラのせいで台無し!
美味しかったのでリピろう。

仕事中、オフィス1Fにあるセブンに行けるのが気分転換になって良い。
チリンを飲んでみたけど…リラクゼーションできたのかは置いといて味は良かった!

江坂の某ラーメン屋さん、急に貝出汁ラーメンを始める。
「人類みな麺類」で貝出汁が流行ったからかな?
アサリ大好き!

江坂に新しくできたインドカレー屋さんおいしい。
チーズナン最高~!
カロリー?知らん!
ドラクエウォーク。

たまには昼間に冒険。
夜間には見えない物が見えて楽しい。
オシャレなステッカーに混じって「実家帰れ」とは…
なんだこれ…

こういう渡り廊下的なのがある建築物好き。
いいなあ。

十三からひたすら西へ。
淀川の終焉、海を目指す。

辺鄙な場所なんだろうと予想してたのだけど、
人は結構多く、ヨット?やってたり…

いくつもある岩場で釣りをやってる人が多数いたり、
キャンプしてたり、火をおこしてたり。
火、出していいんだ!?

名前も分からない謎の公園が目的地。
細長い島の先端。
辺鄙な場所なのに、意外とドラクエウォークのスポットが多い!

この写真では人が居ないように見えるけど、
結構居た…
釣り勢だけでなく、家族連れで遊んでる人や、飲み会してる外人や、ハイキングしてる人も。

なんだこりゃ!?
ドラゴンボールのコスプレのロケにピッタリ。

遠くに舞洲のゴミ処理場の煙突が。
フンデルトヴァッサーによる奇抜なデザイン。
以前の日記で内部見学をしたとレポートを書いたけど…
いつだっけ…随分昔だからサラっと調べてみたけど見つけられずー!

公園にはよく分からないけど野鳥に関する観測所?みたいな場所も。

サイクリングロードに謎の階段が。
開放されてたので登ってみたら…

なにあれ。
神社が高速道路の高架下の川の上にある…

うーん、大阪は不思議な場所がちょいちょいあって面白い。
白天宮というらしい。
聖闘士星矢っぽい名前。

鉄壁の前掛け、全然危なくない「あぶないみずぎ」。
ギラ属性の呪文だと中身が見える。

しんぴのビスチェの復刻、待ってます。

謎のガチャ。

どうやらカレー屋さんの店先だったみたい。
服部天神らへんは独特な町で面白い。

服部天神のこのレトロ感、好き。

カッコいいカタカナ。

運良く直Sドロップしたけど、
週にDが1個でも手に入れば良い方というシブさ。
とてもやってられない…

江坂には公園がいくつもあるのだけど、あまり行かない場所に岡本太郎のオブジェがある公園が。

水が流れている公園はいいけど…
何か夏は虫がめっちゃ湧きそうで近づきたくはない…。

呼び鈴の位置がすごい。
FF14。

ピカ…チュウ?

メインストーリーで美味しそうな飯を出すのが決まり事になりつつある(笑
この後、先ほどの江坂のインドカレー屋さんに行った。
行かざるを得なかった。

カレーバフが付いた(笑
細かいなあ…

メインストーリーではついにゴルベーザとの戦いに。

パワーをメテオに!
というセリフも。
いいですとも!

ゼルダをプレイしていると男の背中をずっと見続ける事になる。
やっぱ自キャラはこうでないと!

すごいインパクトの人、今期のPVPにも参戦。

同じチームになったりも。
真顔がシュールすぎる(笑

かみにゃのFCハウス。
超高立地のミストLハウスなのに室内をいじる時間がないそうで…
ひたすらこの牢獄で零式用の食事を作っているらしい…
ちょっと体験入獄してきた。

宝の地図で運良く新アイテムをゲット!

その新アイテムで新衣装のパジャマを作ってくれたー!
ただ付いて行っただけなのに…300万ギル程のパジャマをもらっちゃった。

ありがたや…
皆でお眠り。

ずっとゼルダをやって、休止してたけどちょいちょい復帰していこう。
ゼルダが神ゲー過ぎて時間が足りないけど!
*過去の日記*
古い日記は削除されている場合があります。
TOPを開くにはこちら。