*日記*
2023年
10/30
アケコンのボタンを青に変更。
スカロケイさんのおかげでキャップのみ購入できた!
ボタンごと交換したら面倒な上に1個1000円近く。
キャップだけなら交換も数秒だし安く済んだ〜。

これにて春麗アケコンの完成!

青のレバーボールも買ってきたんだけど…
やっぱ気泡入りはあんまり好きじゃないや。
前買った紫〜青のグラデのやつ使おう。
しかし何で気泡入りしか今は売ってないんだろ?
昔は普通に売ってたと思ったけど。
海外輸入するしかないのかな〜。

探してたガチャを発見!
回せ―!

全種コンプ。
にぎるちゃんのアーティストの作品にハマり中なのだ。
ガチャだから以前手に入れたストリートファイターの大きさくらいかな〜?と思ったら大きくてビックリ!
これが400円ならアリ!
こうやってカラバリを並べるの良いね。

江坂と言えばミスド。
ミスドミュージアムに久々に行ったら物凄く混んでた。
ドーナツ作り体験も復活したのか子供いっぱい。

アスパラは嫌いだけど、アスパラの肉巻きは最強に好き。

江坂の分かりにくい所にある上等カレー。
たまに行くけどおいしい。
珍しいと思うけど、キャベツのピクルスがめちゃんこ合うんだよね〜。

江坂のインドカレー屋さん。
総カロリー量がいくつか考えてはならない。チーズナン最強。

江坂のハンズの物産展コーナーで発見した可愛いやつ。
しかし知らぬ間に東急ハンズではなくハンズに名称変更してたのね…
ソニープラザがプラザになってすごい違和感あったのを思い出す。

実家から荷物が来たと思ったらフルーツの詰め合わせ!
メロンを半分に切ってスプーンで食べるという贅沢を味わう事ができた…
しあわせじゃあ…

江坂のスシローがなんかすごい事なってた。
超ビッグサイズタッチパネル。
江坂はスシロー本社がある土地だからか実験的に設置されてるらしい。
くら寿司のびっくらポンみたいな景品が当たるミニゲームも追加。
良かったけど、処理落ちもすごくてキツかった…
スムーズに操作できるようになったら満足度も高くなりそう。

みーちゃんがFF14のストーリーをクリアしてネタバレを恐れる事も無くなったので、エオルゼアカフェへ。
FF14のスカジャン初めて着たけどいい感じ!

最初の選べるコースターは…
デイリーFLで占星術師を育てているのでドリンクも合わせて占星術師。
みーちゃんはウリエンジェ。

銀だこ…ではなくタタルたこ焼き。
実質銀だこなので美味しい。

ラウバーン肉。
初めて注文したけど一番美味しかったかも。

他にも色々食べて大満足!
みーちゃんとエオルゼアカフェに来る日がくるなんてね。

隣の席のカップルの方が声をかけてくださって、コースターの交換など。
みーちゃんが欲しかったモグルモグが手に入って本当に良かった!
見知らぬ光の戦士よ、感謝!
海外からのお客さんもちらほら居てFF14の人気が窺えた。
ドラクエウォーク。
運が良くぎんがの剣を2本当てる。

なんだかインフレが加速して、
守り人のにおうだちも相俟ってなんだかゲームバランスが崩壊しつつあるような…

アンリアルエンジン特有のバグ?
サムスピの試合前シルエットクイズみたいなバグを彷彿とさせる。
めちゃくちゃ頻発してたけどちゃんとデバッグしてるのかな?

ギガモンスターはドラクエ9の演出。
ドラクエ6の時もそうだけどこういうのいいね!

ドラクエ9はすれ違い通信の思い出しかないので、
改めてストーリーを追体験できてよかった〜。
正直、全く覚えてなかったし、見ても思い出せないボスたちもいっぱい。

ぎんがの剣2本をブンブンすれば1位も狙える!

大阪は本当に川が多い。
意図して作られた名古屋とは雰囲気が違う。
こういう家と家の間に川があるのは見慣れてなくてとてもワクワクする。
実際に住んだら蚊とか湧きそうで嫌だけど。

この柵が無い感じとかね。
こういう街並み見てるだけで楽しい。

大阪や兵庫の郊外の住宅地。
何だかんだで名古屋より治安が良いイメージ。
まぁ、尼崎周辺は家の前にビーチチェア置いてラジオ鳴らしながら寝てるオッチャンとか居たけど(笑

アマビエの絵がかわいい小児科。

なんか無理矢理作った感のある構造。
登ってみたい。

前も通ったけど、何でトゲみたいなのが付いてるんだ…

川と線路を渡る歩道橋が…工事中?
反対側も渡れず途方に暮れる。
しばらくウロウロしてたけど周りに橋も踏切も無く。
ほんと…関西って川も線路も多いから渡れるポイントまで遠回りさせられる事が多い。
結局、「祈りの杜」という場所まで迂回せよと書いてあるのを発見するも、
地元の人間ではないので祈りの杜がどこにあるか全く分からず。
分からないなりに進んだら行き止まりで、結局逆方向が正解だった。
無駄な時間を過ごす。

はいはい。ここが祈りの杜ね。
ん?
福知山線列車事故現場?
まさか…あの大事故の現場だというのか…
なるほど、地元の人間なら「祈りの杜まで迂回」と書けばどこかすぐ分かる事だろう。
謎の屋根付き建造物は、列車が突っ込んだマンションがそのまま保存されているらしい。
なんてこった。家から自転車で来られるような場所だったとは。
何となく自分の生活圏とは無関係だと思い込んでいた。

大阪へ戻る道、謎のオブジェを発見。

拡大してみたが…
謎。

とある民家の塀の上にリアルなリスの彫刻が。
植えてある樹木と合わさってオシャレ。

えいゆうの槍と盾が当たる。
これまた強い!
ぶっ壊れ回復武器としても使える模様。
しばらくガチャが全然当たらなかった分、今当たってる感じする。
でも覇権武器のカルベロビュートが当たらなかったのが悔やまれる…

自転車洗浄のお店、ハロウィーンはいつもこんな感じ。
幼い頃の僕が見たら泣いてる。
FF14。

一時的にアウラ女子となったかみにゃ。
やたらスリットを強調してくる。
普段ララフェルで色気が無かったからその反動か。
うんうん。思う存分露出させるがええ。

ワカメちゃんみたいな人を発見。
ヒューラン専用装備かな?

お家のポストに届いていた!
ケンタッキーとのコラボエモート!
結局買えなかったプレイヤーも居たようで騒ぎになってたけど…
こっちは予約しにあらかじめわざわざ足を運んで、お金を出して買った物だからね。
手に入れるのに努力と時間とお金を使ったのだ。
それをやらなかった人に妬まれるのはちょっと違うと思う。

しかし、コラボならバーレルにもロゴくらい書いてあって欲しかったが、
商標関連がクリア出来なかったのかな?
まぁ仕方ない。
契約次第では、また別のコラボでこのエモートを配布できるかも知れないしね。

室内でも食べる。

かみにゃのFCハウスで肉を貪り食う面々。
ララフェルの食べ方が可愛くてズルい。

やっぱバーレルに絵柄が有れば…!惜しい。

制服を母校のカラーに染色。
懐かしい…
今後の2部位染色でリボンも別色に染色できるようになったら完璧なんだけど。

新家具のクリームソーダ。
買ったら高いので自作する。
染色も可能だったからメロンソーダにしたかったけど綺麗なグリーンには出来ず。
仕方なしでストロベリーに。

新PVP装備を早くも全種ゲット。
謎の近代風装備。
2Bの脚と組合せてみた。
ウエストゴム部分が追加されたみたいになって良い。

みーちゃんと一緒にケンタッキー店内風のハウジングをしているお家へ。
庭先にララフェルのケンタッキーおじ。

ソレっぽいレジ。

KFCコスタデルソル店。
とても作り込まれていて楽しかった〜。
お邪魔しました!

コツコツと採集したり、生産品のスケジュールを組んだり、動物を捕まえたり、作物を育てたり…
そういうのが全く楽しめないので無人島開拓は心の底から苦痛。
それでも最終段階までクリア!
地獄だった!
目的はこのねこみみさん装備。
白魔道士用にどうしても欲しかったのだー!
色々とアドバイスをくれたかみにゃに感謝…

手袋が可愛い〜。
またララフェルになりたくなってきたー!

無人島の通貨が貯まってたので傘も購入。
全身ねこみみさん。

無人島のロケーションとかはとても良いんだよね…
SS撮るとかじゃない限り、もう来る事は無いと思う。

みーちゃんとハロウィンイベントへ。
目玉はNPCの姿に変身できるエリア。
ナナモ様とメルヴィブ提督に変身して遊んでたら
たまたまカヌエさんに変身していた見知らぬプレイヤーが居たので一緒に遊ぶ(笑

クエストもあまり手間じゃなかったし、なんか面白いエモートが貰えたので満足〜。
*過去の日記*
古い日記は削除されている場合があります。
TOPを開くにはこちら。